\ ご紹介以外の方はQ&Aをご確認ください /

宿泊のご案内

※3日前までにご連絡ください※

1棟貸し

35,000

でご利用

宿泊できる人数

7名まで
※宿泊人数にかかわらず、料金は一律です。

チェックイン

午前中から可能(応相談)
※前日の宿泊状況により、午後2時以降のチェックインをお願いする場合がございます。

チェックアウト

午後2時(応相談)
※翌日の宿泊状況により、午前10時のチェックアウトをお願いする場合がございます。

長期滞在

原則1ヶ月程度を目安にご相談可能です。お気軽にお問い合わせください。

お支払い方法

・ゆうちょ銀行への事前振込
・または、カギのお受け取り時に現金でお支払い

特別料金について

・ご紹介の特別割引きにつきましては、WEB上では非公開とさせていただいております。内容のご確認は、ご紹介者さまを通じてお願いいたします。

ご協力のお願い

①前の方のご利用後には清掃を行っておりますが、タイミングによっては、ご利用直前に最終確認ができない場合もございます。そのため、虫や動物のフンなどが新たに発生している可能性もございますことを、あらかじめご理解いただけますと幸いです。

②ご退出時には、簡単なセルフ清掃へのご協力をお願いいたします。今後も無理なく運営を続けていくため、皆さまの温かいご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

宿泊の注意事項・Q&A

ご利用条件・人数について

紹介者が居なくても宿泊できますか?

原則として、ご紹介者さまがいらっしゃらない場合はご利用をお受けしておりません。

ただ、謝名城という土地は不思議なもので、たまたま訪れた方が、再びこの地に引き寄せられるように戻ってこられることも多くあります。そのような場合には、ご紹介者さまがいらっしゃらなくても、状況に応じて柔軟に対応させていただくことがございます。

ぜひ、謝名城という土地との出会いやご縁について、お聞かせいただけたら嬉しいです。

何人まで利用可能ですか?

宿泊につきましては、旅館業法に基づく認可により、最大7名までとさせていただいております。誠に恐れ入りますが、例外はございません。ご宿泊人数は必ず事前にお知らせいただきますよう、お願いいたします。

20歳未満だけで宿泊は可能ですか?

ご利用者全員が20歳未満の場合は、保護者の方を通じてのご予約をお願いしております。また、保護者の方もご一緒にご宿泊いただくことを推奨しております。

なお、保護者の方がご宿泊されない場合に生じたトラブルにつきましては、当方では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

食事の提供はありますか?

恐れ入りますが、インジャミヴィラは素泊まりのみのご提供となっております。

せっかくのヤンバル滞在ですので、地元にお住まいのご家族やご友人とのお食事のひとときも、どうぞゆっくりお楽しみください。

また、少し車を走らせれば、地元・大宜味村内の飲食店や、国頭村方面には夜も営業している居酒屋が多数ございます。外食もあわせてご検討いただければ幸いです。

なお、調理器具も一通りご用意しておりますので、道の駅や謝名城共同店で食材を購入し、皆さんでお食事を作っていただくのもおすすめです。

ペットも一緒に宿泊できますか?

大変申し訳ございませんが、種類を問わずペットの同伴はご遠慮いただいております。誠に恐れ入りますが、例外の対応はいたしかねます。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

カギについて

カギの受け取り方法は?

ご利用日の当日までに、スタッフがご紹介者さま、もしくはご利用者さまへ直接カギをお渡しいたします。それ以外の方法をご希望の場合は、状況に応じて対応を検討させていただきます。

カギの返却方法は?

ご紹介者さま、またはご利用者さまご自身より、スタッフへ直接ご返却いただくか、現地に設置してある郵便ポストへのご返却をお願いしております。

施設・設備について

設備を汚損・破損してしまいました。どうすればよいですか?

ある程度の汚損や破損は想定しておりますので、どうかご心配なさらずご報告ください。状況が分かるお写真(スマートフォン等で撮影)を添えて、公式LINEよりお知らせいただけますと助かります。

万が一、修繕や買い替えが必要な場合には、ご相談のうえ、実費のご負担をお願いすることがございます。内容を確認のうえ、丁寧に対応させていただきますので、どうぞご協力のほどお願いいたします。

寝具のシーツやカバー、取り付けや取り外しが面倒です。使わなくてもよいですか?

恐れ入りますが、寝具(敷布団・掛け布団・枕)には、必ずシーツやカバーをおかけいただくようお願いしております。清潔な状態を保ち、次にご宿泊される方にも気持ちよくご利用いただくためのお願いです。

また、宿泊料金を抑えるために清掃や管理を外部に委託せず、“家族でできる範囲”で運営しております。そのため、ご利用後のシーツやカバーの取り外しにもご協力いただけますと大変助かります。

なお、布団乾燥機もご用意しておりますので、必要に応じてご自由にご利用ください。

川や山で遊んだため、服や体が汚れてしまいました。お風呂やバスタオルを使ってもよいですか?

ご宿泊のお客さまにつきましては、お風呂・バスタオルともにご利用いただけますので、どうぞご安心ください。

なお、布団乾燥機は靴等の乾燥にもご利用いただけます。必要に応じてご活用ください。

部屋の中に、テーブルや椅子はありますか?

ダイニングテーブルのほか、椅子4脚、2名用のベンチ、スツール1脚をご用意しております。また、ソファの前にはリビングテーブルもございます。

バーベキューは出来ますか?

敷地内でのバーベキューは可能です。ただし、器具のご用意はございませんので、お手数ですがご持参をお願いいたします。

ご利用場所は、畑と建物の間にあるコンクリートスペース、または倉庫をご使用いただいても構いません。

倉庫をご利用の場合、火災報知器が作動する恐れがございます。そのため、必ず倉庫の扉を開けて十分に換気を行い、火災報知器から離れた場所で火を扱ってください。(※報知器は煙や熱の感知がなくなると自動で停止いたします。)

また、以下の行為は近隣へのご迷惑となるため、ご遠慮ください。

  • 過度に煙が発生する調理(例:炭の大量使用、油を多く使う焼き物など)
  • スピーカーでの音楽再生
  • 楽器の演奏など大きな音を伴う行為

皆さまに気持ちよくご利用いただけるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

ビニールプールを持ち込んで、水遊びをしても良いですか?

大変申し訳ございませんが、水道料金等の事情もあり、施設内でのご利用はご遠慮いただいております。

ただ、すぐ近くには「インジュ」と呼ばれる用水路や、少し歩いた場所にはエビ採りや川遊びができるスポットもございます。ぜひ、ヤンバルの自然を身近に感じていただければ幸いです。

空調完備はありますか?

はい、エアコンを2台(リビング・和室)設置しております。また、サーキュレーターも1台ご用意しております。

節電のため、室内にいらっしゃらない際は、電源をお切りくださいますようお願いいたします。

備品について

備品を汚損・破損してしまいました。どうすればよいですか?

ある程度の汚損や破損は想定しておりますので、どうかご心配なさらずご報告ください。状況が分かるお写真(スマートフォン等で撮影)を添えて、公式LINEよりお知らせいただけますと助かります。

万が一、修繕や買い替えが必要な場合には、ご相談のうえ、実費のご負担をお願いすることがございます。内容を確認のうえ、丁寧に対応させていただきますので、どうぞご協力のほどお願いいたします。

調理器具はありますか?

以下のような基本的な調理器具をご用意しております。

  • フライパン、小鍋、ミニ炊飯器(2合炊き)、ヤカン、電子ケトル、電子レンジ
  • 直火用ホットサンドメーカー、ザル、ボウル
  • 包丁、まな板、菜箸、フライ返し、おたま、キッチンバサミ など

簡単な調理には十分ご活用いただける内容となっております。

食器等はありますか?

コップ・お皿・お箸・スプーン・フォークなど、基本的な食器類はご用意しております。

ご心配な方は、普段お使いのものをご持参いただくことをおすすめしております。

子供用の備品はありますか?

椅子やテーブル、寝具のご用意はございません。

食器類については、プラスチック製のものを数点ご用意しておりますが、ご心配な方は、普段お使いのものをご持参いただくことをおすすめしております。

また、おねしょが心配な場合には、おねしょシートなどをお持ちいただけますよう、ご協力をお願いいたします。

ゴミの捨て方について

ゴミは、置いていっても大丈夫ですか?

問題ございません。ただし、セルフ清掃となりますので、必ず分別をして玄関に置いておいてください。(詳細は施設に掲示がございます。)

ルールが守られないケースが続いた場合、お持ち帰りをお願いすることになる可能性もございますので、ご協力をお願いいたします。

ゴミ袋はありますか?

大宜味村指定のゴミ袋を用意しておりますので、現地にてご確認ください。

時間について

チェックイン時間は?

チェックイン時間は応相談となりますが、原則として午前10時からとさせていただいております。

なお、前日にご宿泊の方がいらっしゃる場合は、清掃や準備の都合により、チェックインが夕方以降となる可能性がございます。その際はご理解・ご協力のほどお願いいたします。

※スタッフの対応時間は【午前8時~午後8時】までとなっておりますので、あらかじめご了承ください。

チェックアウト時間は?

チェックアウト時間は応相談となりますが、原則として午後2時とさせていただいております。

なお、チェックアウト日に次のご宿泊予約がある場合は、早めのチェックアウトをお願いする可能性がございます。その際はご協力いただけますと幸いです。

※スタッフの対応時間は【午前8時~午後8時】までとなりますので、あらかじめご了承ください。


チェックアウト時間をオーバーしてしまいました。料金はどうなりますか?

お約束のチェックアウト時間を過ぎる場合には、時間貸しと同様に、1時間あたり1,000円を頂戴しております。退出時にダイニングテーブルの上に超過分の費用を置いていただければ結構です。

なお、次にご宿泊の方がいらっしゃる可能性もございますので、恐れ入りますが、その際は時間通りのご退出にご協力をお願いいたします。

インジャミヴィラは皆さまとの信頼関係で成り立っています。恐れ入りますが、虚偽の申告が判明した場合は、今後のご利用をお断りさせていただく場合もございます。どうかご理解・ご協力をお願いいたします。

緊急時の対応時間は?

原則として、スタッフの対応時間は午前8時~午後8時までとなっております。

ただし、スタッフが現地近くに居ない場合もありますので、紹介者さまへご相談いただく事もご検討ください。

料金・キャンセルについて

支払い方法は?

ご利用にあたっては前払い制となっており、原則としてゆうちょ銀行への事前振込をお願いしております。

ただし、紹介者の方にカギを事前にお預けする場合に限り、カギの受け取り時に現金でのお支払いも可能です。

なお、お約束のチェックアウト時間を過ぎた場合の超過料金につきましては、時間貸しと同様に1時間あたり1,000円を頂戴しております。ご退出の際、ダイニングテーブルの上に超過分の料金を置いていただければ結構です。

キャンセル料はかかりますか?

キャンセル料は特にいただいておりません。カギの返却を確認後、現金でのご返金、もしくは振込手数料を差し引いた上でのお振込にて対応いたします。

ただし、こちらでも受け入れの準備を進めていたり、他のお問い合わせをお断りしている場合もございますので、なるべくキャンセルのないようご配慮いただけますと幸いです。

領収書を発行してもらうことは可能ですか?

チェックアウト後、1~3日以内に電子領収書を発行いたします。

環境配慮の観点から、電子領収書(PDF形式)での発行とさせていただいております。紙での発行は行っておりませんので、必要に応じてご自身でプリントアウトをお願いいたします。

宛名のご希望や、1人あたりでの分割をご希望の場合は、ご予約時にお知らせください。

駐車場について

車は停められますか?また、駐車料金はかかりますか?

敷地内に、縦列で3台の駐車が可能です。無料でご利用いただけます。

4台目以降を駐車できるスペースはありますか?また、駐車料金はかかりますか?

徒歩2分の場所に公民館があります。公民館の駐車スペースをご利用ください。駐車料金はかかりません。なお、行事やイベント等のタイミングによってはご利用いただけない場合もございますので、その場合は紹介者の方へご相談をお願いいたします。